特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2016/04/24

かわいの里総合防災訓練、職場見学会

みなさんこんにちは。


総務室の高橋です。



本日行われました「かわいの里総合防災訓練・炊き出し訓練」と、

「職場見学会」の様子をご紹介させていただきます。


「職場見学会」は初の試みでしたが、たくさんの方にお申込みいただき

ました。ありがとうございました。


体験型の見学会となっており、施設見学と、総合防災訓練・炊き出し訓練

にもご参加いただきました。


挨拶

まずは施設長より挨拶があり、その後、総合防災訓練の様子を見学して

いただきました。




防災訓練

地震を想定した訓練で、アナウンスが入ると避難を始めます。

フロアごとに入所者様、職員の安否と、施設の損壊状況を消防隊長へ

報告し、避難完了となります。



AED1

その後、岡崎東消防署の方にご協力いただきAED講習を実施しました。

AED2

AED3

まずは消防署の方にお手本を実演していただきました。

AED4

職場見学会にお越しいただいた皆様に実際に体験していただきました。

三角巾1

三角巾2

怪我を想定して三角巾の使い方も教えていただきました。

消火器

放水

消火器訓練と、放水訓練も体験していただきました。

そして、炊き出し訓練です。

かわいの里ではここ数年毎年行っている炊き出し訓練ですが、今回は

カレーライスと豚汁を作りました。

かわいの里には「炊き出しステーション」という場所があり、災害時に

炊き出しを行える設備があります。

炊き出し1

まずはジップロックに無洗米を150g、水200ccを入れて口を閉じ、

これをビニール袋に入れ、空気を抜きながら口をかたく縛ります。

これも皆さんに体験していただきました。

30分浸水させた後、沸騰した鍋の中へ袋ごと入れ、約20分茹でます。

炊き出し3

20分後鍋から取り出すと、お米が炊き上がりますビックリマーク

これをお皿に盛り付けます。

カレー

これに湯煎したレトルトのカレーをかけて完成です音譜

炊き出し2

豚汁は大きな寸胴で約100人前作りましたビックリマーク

これを容器に取り分けます。

炊き出し4

お待ちかねの試食タイムですニコニコ

お米もしっかりと炊けていて、豚汁も具だくさん!!

みんなで美味しく頂きました音譜

食事の後は、施設の中を見学していただきました。

施設見学1

施設見学2

みなさんとても熱心に見学されておりました。

最後にアンケートをご記入いただき、職場見学会は終了となりました。

初の試みで最初は不安もありましたが、何とか無事に終えることが

できました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

この体験型の職場見学会ですが、今後も開催していく予定でおります。

かわいの里だけでなく、みよしの里でも開催する予定です。

おかざき福祉会や、介護のお仕事に興味があるという方、そんな皆様の

お気持ちに少しでもお力添えできればと思っております。

かわいの里、みよしの里へのご連絡、お待ちしておりますビックリマーク




おかざき福祉会のHPはこちらをClick

おかざき福祉会のFacebookページはこちら

↓↓↓クリックで応援お願いします!!!


福祉・介護 ブログランキングへ