特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2017/07/05

みよしの里の七夕飾り

こんにちは。みよしの里 柴崎です。

 

梅雨の季節に折り、毎日ジメジメした日が続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

7月と言えば、七夕。七夕が過ぎ少しすると漸く梅雨が明けます。

 

今年も各ユニットやデイサービスでも七夕の飾りがなされ、

各々お願いごとを書いていましたのでご報告致します。

 

短冊と言えば、5色の短冊ですが、短冊以外にも飾りを

折り紙で沢山作っていました。

 

着物の織物、スイカや虫など色々みよしの里ならではの

飾り付けもありましたが、基本の笹竹飾りには意味があるそうです。

 

折り鶴は長寿を願う。神衣は災いを人形に移す。巾着は金運上昇。

網飾りは豊年豊作、吹き流しは織姫を象徴。くずかごは節約。などなど。

 

今年も利用者様の心身のご健康をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかざき福祉会のHPはこちらをClick

 

 

 

 

 

 

 

おかざき福祉会のFacebookページはこちら

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓クリックで応援お願いします!!!

 

 

 


福祉・介護 ブログランキングへ