2019/05/23
みよしの里グループホームのお花見
こんにちは、みよしの里グループホームの天野です。
皆様は5月になり、新しい元号にも慣れましたでしょうか?
よくある?話、令和31年とか、いかにもありそうな間違いですよね。
さて、今回は、4月にみよしの里近くの保田ヶ池公園に、桜のお花見を兼ねて、グループホームの入居者さんと散歩に出掛けましたので、その時のご様子をお伝えいたします。
4月5日と9日にお出かけをしましたが、まだ風が強く吹いており、日陰では肌寒く感じる天候でした。
5日の日は9分咲きでしたが、風も比較的穏やかなポカポカ日和でした。
(撮影日:2019.4.5)
9日は満開でしたが、時折、冷たい風が吹いていたのと、その風が強くなる時があり、この調子では桜も早く散ってしまうねーっと話に上っていました。
(撮影日:2019.4.9)
桜の花も満開で、とても綺麗でした。
こちらの両日ともに共通するのですが、事前にトイレ場所や車イス用トイレがあるか、などの確認は必要だという事です。
特に、同性介助が出来ない場合は、公衆トイレ内に異性の介護士が入ることが出来ませんので、なおさら車イス用の共有トイレがあると、お出かけ時に困らないのになぁーっと思います。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!