みよしの里グループホームの初詣!
こんにちは。みよしの里グループホームの天野です。
まだお正月気分が抜けない?内に、グループホームの初詣を今回はご紹介いたします。
H27年1月3日に施設の近くの八柱神社にグループホ
ームの皆様と初詣に出かけました。
2日の朝には積雪がありましたが、1日後の3日はお天気も良く、寒いながらもお出かけする事が出来ました。
境内は車が入れないので、車イスを特養からお借りしました。
施設の近くとはいっても、普段はなかなか来ることがありませんが、1年の内で初めの一歩との気持ちで、お参りを皆様といたしました。
八柱神社以外にも、三好稲荷閣など、初詣に行く神社が近くには多くあります。今年の初詣は三好稲荷閣へ1月8日に、初詣にお邪魔する予定ですが、27年の初詣のように良い天気になる事をこの記事を書きながらお祈りさせていただきます。
予定通りでしたら、この下に今年の初詣の記事を追加出来ているかと思います。追加されていませんでしたら、「あぁ、天気が悪かったんだなぁ」と思ってください。
1月8日
天気も良く、すこし寒かったですが、三好稲荷閣へ
グループホームの皆さんと初詣に行ってきました。
隣の満福寺の方のご厚意で、手水の前まで車を入れて駐車させていただけたので、スムーズに車から降りて、参拝することが出来ました。
日差しは暖かかったのですが、時折吹く風が冷たく、
みなさんと「寒いねー」と言いながらの参拝となりました。
神社のお賽銭箱までは石階段がありましたので、足腰の元気な方のみ階段を上がっていただきお参りをしました。
石階段を上がれない方は、残念ですが、階段前でのお参りとなりました。
帰りに車を中に駐車させていただけた事を、あらためて
お礼を言いにいきましたら、「介護施設の車だったのでー」
とのお話でした。1月の空気は寒かったですが、かわりに人の気持ちに
ホッコリとなった初詣でした。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!