2015/12/23
もとのみの里 サンドウィッチの日♪
2015年も残すところ1週間ほどとなりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
もとのみの里所長の塚田です。
今回は「サンドウィッチの日」の紹介をさせていただきます。
普段の施設での食事は、基本的には主食がご飯です。
そんな中、入居者様の「たまにはパンが食べたいなぁ・・・」という声を
聞き、今回の「サンドウィッチの日」を企画いたしました。
メニューは、サンドウィッチ、かぼちゃグラタン、ナポリタンです。
サンドウィッチは、近くのケーキ屋さん「西洋菓子ベルン」で
購入してきたものを盛り付けました。
(実は以前ケーキでもお世話になりました。)
厨房職員ではなく、施設の職員で盛り付けを行いました。
サンドウィッチをパックからお皿に移し替えています。
こちらはナポリタンを湯煎しているところです。
そして、出来上がったものがこちらになります。
素敵な洋食メニューが出来上がりました。
こちらは超刻みの方用のパン粥です。
入居者の皆様に、見た目で喜んで頂けました。
もちろん、味も「おいしい!」と評判でした。サンドウィッチも
そうですが、付け合せのナポリタンも人気でした。
たまにはいつもと違う食事も良いですね!
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!