特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2015/12/09

もとのみの里 喫茶の日が開催されました

みなさん、こんにちは。もとのみの里所長の塚田です。



今回は喫茶の日の様子を紹介したいと思います。

喫茶の日は、おかざき福祉会の事業所でも定番の行事となっています。



メニューは10時がおしるこ、15時が季節の和菓子でした。

飲み物はユニットによって午前、午後の違いはありましたが、

お抹茶を提供しました。

10時のおしるこは施設の栄養士さんが調理してくれました。



こちらが10時のおやつです。

もとのみ喫茶1

おしるこに入っているのは白玉風の団子で、

こちらも栄養士さんによる手作りです!

写真には写っていませんが、栗の甘露煮も入っています。


お抹茶は入居者様に立てて頂きました。


もとのみ喫茶2

慣れた手つきです。やはり入居者様の中には、若い頃にお抹茶を

立てたことがあるという方が数名みえました。



ご自分で立てられない方は職員がお手伝いしました。


もとのみ喫茶3


15時のおやつは、近所の「あまざけ屋」という和菓子屋さんで、

季節の和菓子を買ってきて提供しました。



もとのみ喫茶4

どれもおいしそうです♪



もとのみ喫茶5

お抹茶とセットだと風情が出ていいですね。



ちなみに、お抹茶を立てるときは湯の温度、湯の量、お抹茶の量などに

気を付けなければきれいに泡が立たないとのことです。

肩からお椀までの距離も重要みたいですよ。(入居者様談)



おしるこ、和菓子とも「美味しかった!」と、とても喜んでいただけました!

お抹茶は「苦い・・・」という方もみえましたが・・・

次回の喫茶の日の開催は来年の3月の予定です。



おかざき福祉会のHPはこちらをClick

おかざき福祉会のFacebookページはこちら

↓↓↓クリックで応援お願いします!!!


福祉・介護 ブログランキングへ