2017/04/13
ポジショニング勉強会
みなさんこんにちは。
ときわの里の小木曽です。
かわいの里より機能訓練指導員に来て頂き、褥瘡予防・ポジショニングについて勉強会、実際にお体の拘縮が見られる方に対して、その方に合ったより良いポジショニングを実演して頂き職員が学ぶ機会を設けました。
体位変換を行うにもだだクッションを当てるのではなく、拘縮部分に関してのクッションの当て方、拘縮であっても伸ばせれる部分は伸ばしクッションを当て、体を点で支えるのではなく、面で支える事が重要であるなど、説明を受けながら学ばせて頂きました。
今後も、物事に対して、見た目での理解ではなく、なぜそのようにするのか、必ず理由があるのでそういった点も含め、物事には意味があって行動する事をしっかりと考えて、理解して、知識を積み重ねながら、今後も入居者様が安心安全に過ごして頂けるように対応させて頂きたいと思います。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!