2021/09/22
感染対策って基本が大事?
こんにちは!みよしの里グループホームの天野です。
今回はみよしの里における感染対策についてご紹介します。
愛知県はもとより、8月後半より、みよし市でも新型コロナウィルスの新規感染者数が増加しています。・・・これははっきりいって脅威です
(8/30みよし市ホームページより抜粋)
やはりお盆休みによる人の移動による影響が大きいと思いますが、9月に入るとより感染は広がってしまうと思われます。
そこで、大きな問題は個人では対応できないので、やはり手洗いマスク、換気、の基本的な対策を個人として継続して実施するしかないと思います。そう!基本が大事
(みよしの里特養受付)
みよしの里では、来客時の入館前に体温、体調、行動記録の申告などできる限りの確認を行って、必要最小限の入館としています。
職員も同じように出勤前と出勤時に体温、体調を記録して申告していただいています。
(職員玄関)
あとは、さきにも書きましたが手洗いをしっかりとおこない、勤務中にはマスクを付けての介護をぬかりなく行うことだと思います。
当たり前のことが出来ない社会になり、ストレスは感じていますが、それでも人生は続いていくのでねばり強く諦めない事を肝に銘じて生活しています。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!