2016/02/16
懐かしい遊び
こささの里包括の白土です。
今回は1月に実施した介護予防教室について紹介します。
今回はお正月遊びの一つでもある『かるた』を取り入れました。
参加者の皆さんに幼い日のことを思い出しながら楽しんでいただくことで
介護予防につなげたい、そんな思いから『童謡かるた』として実施しました。
職員が読み手となって歌を歌い、皆さんも一緒に歌いながら
札を取っていただきました
「かるたなんて何年ぶりかしら」という声もチラホラ。
枚数が少なくなってくると互いに耳を澄ませて目を光らせて…。
真剣な表情で絵札を見つめていらっしゃいました。
勿論、かるたの前に40分ほど筋力低下予防のための体操も行いました。
3回予定していたうちの1回は雪の為中止とさせていただきましたが、
多くの参加者の方々に楽しんでいただくことができ、
自然に職員も笑顔になれました。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!