施設紹介(こささの里)
こんにちは。企画部長の鈴木です。
気付けば、10月も半ばを過ぎ、おかざき福祉会のブログをはじめて2週間がたちました。
私たちはみなさんに
「このブログ楽しい!!」
「明日の記事も楽しみ!!」
「おかざき福祉会ってこんな法人なんだ!!」
と感じていただける記事をかけているのでしょうか?
こんな内容の記事が読みたい!
これってどうなってるの?
など、質問やリクエストも受け付けていますので、
いつでもお気軽にお申し付けください。
おかざき福祉会のHPやFacebookページもよろしくお願いしますね☆
それでは、本日は「こささの里」の紹介をさせていただきます。
こささの里は豊田市越戸町にあります。
平成23年4月にオープンし、今年で4年目を迎えました。
豊田スタジアムから北に車で15分程度の距離です。
冬には立派に雪化粧した猿投山を望むことができます。
こささの里がある場所には、元々牧場がありました。
牧場があったことを忘れないように・・・
と、こささの里は「牛」をイメージしてデザインされた施設です。
施設の色々な場所に牛が隠れていますので、
こささの里へお越しの際はぜひ牛を探してみてくださいね♪
こささの里には特別養護老人ホームだけでなく、
地域包括支援センターや、居宅介護支援事業所が併設されていますので、一度に多くの方が来設されても大丈夫なよう、大きな受付をご用意させていただきました。
こささの里の居室は全室トイレ洗面付き個室です。
プライバシーに配慮され設計されております。
また、ユニット型施設ですので、10名(9名)が1つの空間を共有して生活しています。
台所、ラウンジ(食堂)、歩浴、車椅子用トイレ等、ユニットごとに設置されています。
真っ赤なシステムキッチン!!
パッと明るく、元気になれるカラーリングです。
座浴、寝浴があります。
入居者様の状態に合わせて、入浴していただくことが可能です。
洗濯室
大型の業務用洗濯機・乾燥機から、家庭用のドラム式洗濯機・二層式洗濯機と色々な洗濯機をご用意しております。
もちろん、入居者様の衣類やタオル等、施設で洗濯できるものは全て、職員によって洗濯させていただいております。
各ユニットにもドラム式洗濯機を設置していますので、必要な場合は個別対応もさせていただいております。
ニットや、クリーニングが必要な衣類はご家族様にお願いしております。
いかがでしたか?
まだまだほんの一部ですが、こささの里の紹介でした。
入居に関しての質問や相談、
就職に関しての質問や施設見学も随時受け付けています。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
こささの里
470-0332
豊田市越戸町上西小笹116番地
0565-46-9988
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!