2016/04/18
特別養護老人ホームみよしの里のお花見!
こんにちは。みよしの里の機能訓練指導員の柴崎です。
今回は春のお花見にお出かけしたユニットのご紹介をします。
このみよしの里のユニットは施設の中でも重度な心身障害をお持ちの利用者様が
多くいらっしゃるユニットで、日々穏やかに質の高い生活を送っていただきたいと、
職員が日々試行錯誤をしています。
その中で、今回は季節の変化を感じていただこうとの企画で、近くの公園に
「春の香り」や「春の色」を感じに出かけました。
天気の良い日の春の香りに、いつもは暗い顔の方や言葉数の少ない利用者様も笑顔で
陽気な気分に!!
この公園はもともとが、ため池でありますが、みよし市が池周辺に散策路を整備し、周辺に植えられた樹木がこの公園の美しさや気持ちよさを五感で感じとれるように
なっているそうです。
池の東側にある「桜の園」では、約350本の桜が植えられています。
芝生の緑と桜のピンクのコントラストに多くの利用者様
が目を奪われていました。
持参したお汁粉もご賞味いただき、春を楽しんでいただくことが出来ました。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!