2016/03/25
特別養護老人ホームみよしの里の機能訓練!
こんにちは。みよしの里の機能訓練指導員の柴崎です。
特別養護老人ホームは、重度の心身障害を持った高齢者や
自宅で生活が困難な人が生活する場であり、日常生活活動や
社会参加(人や社会との交流)が出来るようにさまざまな取り組み
が行われています。
その中のひとつとして、社会参加の機能訓練では、
役割を持っていただいています。
例えば・・・
朝のカーテンを開ける係り!
食事の前におしぼりを配る係り!
朝の顔拭きをたたむ係り!
エプロンやタオルをたたむ係り!
おしぼりのロール紙を切る係り!
ビニル袋をさばく係り!
などなど。
皆さま、働いていた現役時代の様に、自分の仕事だ!という気持ちを持って行ってくださっています。
身体が不自由でも寝たきりではありません!
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!