2018/01/09
第5期 介護職員初任者研修
皆さんこんにちは
かわいの里 西館の太田です
今日は介護職員初任者研修についてお話ししようと思います。
おかざき福祉会では、かみごうの里の隣に併設してある
研修棟にて、実習を行っております。
第5期の初任者研修は平成29年10月4日~平成30年3月14日まで
7名の方が只今、頑張って研修を行っております。
私はその中の講義の1枠を講師として行わせて頂いております
不慣れですが、自分の知識、技術を最大限に教えさせて頂きましたが
覚えて頂けた…かな
その一部分でも良いので、技術・知識を習得して頂ければと思ってます
12月27日の様子を少し紹介させて頂きます
移動・移乗に関連したこころと身体のしくみについて1日中講義と演習を
しました
皆様、未経験の方や現場で働いている方でしたが、基本を学んで
頂く為に、一から教えさせて頂きました
ベッドのギャッジアップを行い、利用者様の気持ちを理解して
頂いている様子です。
「そのまま上半身だけ上げていると、ずり落ちて来ませんか?」
「上半身を上げた時に背中に違和感はありませんか?」
等々、話しをしながら行って頂きました
このような事を研修では行っております
介護職員初任者研修を取得されていない方
良かったら、一緒に学びませんか
ご参加お待ちしております
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!