特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2025/03/28

あちわの里

みなさんこんにちは。(第2)あちわの里です。

2025年2月3日

節分会を行いました。

 

職員が鬼役として仮装し、各ユニットを回りました。

入居者様はボールを「鬼は外、福は内」と声を出されながら

一生懸命お投げなさり、また風船の金棒で鬼退治をして下さいました。

入居者・職員共に笑顔があふれ、笑い声がたくさん聞こえた時間になりました。

 

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , ,

2025/03/25

たきの里

こんにちは、たきの里の奥谷です。

 

おかざき福祉会の各施設にはお仏壇があります。

 

たきの里にも地域交流スペースにお仏壇があります。

 

ある入居者さんは、お仏壇の前を通るたびに

 

手を合わせて、お経をあげてくれます。

 

 

お経の本など見ずにスラスラお経をあげてくれます。

 

きっとご自宅での生活の一部だったのだろうなと感じます。

 

今後も続けてもらえるように援助していきます。

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , ,

2025/03/21

桃の節句

みなさん、こんにちは

はこやなぎの里です。

時期はずれてしまいましたが、3月3日はひな祭りだったので、

はこやなぎの里施設内にもひな人形を飾りました。

最近では7段飾りを飾るご家庭は少なくなっていると思います。

職員も説明を見ながら一生懸命飾っていました。

入居者の方々にも職員にも季節を感じて頂けたかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

 

タグ: , , , , , ,

2025/03/18

感染対策

こんにちは!特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)の佐藤です。

おかざき福祉会では、全事業所で感染対策として出勤と退勤時に

手洗いうがいと体温計測を徹底しております。

施設内外に菌を持ち込まない、自分の体調の異変にすぐに気が付くように

コロナウイルスが流行するようになってから導入を始めました。

 

自分だけでなく、利用者様や家族、まわりの人たちにうつさないように

思いやりの気持ちを持ちながら毎日を過ごしています。

 

まだまだ朝晩寒暖差があるので、体調を崩さないようにしたいですね。

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

 

 

タグ: , , , , , , ,

2025/03/14

バースデープレゼント

特別養護老人ホームかわいの里デイサービス(岡崎市)です。

今月のデイサービス利用者様で誕生日を迎える方は2名いらっしゃいましたよ。

バースデイプレゼントとして利用者の写真を額に入れてプレゼントしています。

何年もデイサービスを利用し数枚自宅で飾ってくれている利用者様もいらっしゃいますよ。

1年の記念として、毎年元気な顔の写真が増えて行く事を願いながら、

最高のサービスが提供出来るように職員一同で頑張っています。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/03/11

みよしの里 施設見学会・説明会開催のお知らせ

こんにちは。みよしの里(みよし市)の鈴木です😀

みよしの里で見学会・説明会が開催されることになりました!!

2025年3月30日(日)、4月6日(日)

両日ともに11:00~12:30の開催です✨

昼食の試食もついています🍽

 

特別養護老人ホームってどんなところ?

どうしたら入居できるのかしら?

料金が気になるわ・・・💦

一度見てみたい!!!

是非一度お気軽に見学会へお越しください!!

各回先着15組様(1組2名計30名様)です。

見学会へご参加の際は、ご予約をお願いします📞

なお、上記日程でご都合のつかない場合は

個別見学会も開催しています。

まずはお気軽にお問い合わせください😉

見学会当日に入居の申込の受付も可能です⭕

 

社会福祉法人おかざき福祉会

特別養護老人ホームみよしの里

0561-34-9933

タグ: , , , , , , , , ,

2025/03/11

ひな祭り大会

こんにちは。特別養護老人ホームこささの里(豊田市)の内藤です。

3月4日に「ひな祭り会」を行いました。🎎

 

女性の入居者様で希望された方には口紅を塗らせていただくと、

おしとやかな表情に変わる方もみえ、写真を撮ってもらいました。

そのあとは元気にゲーム大会。

滑り台を転がってくるひなボールを洗面器で受け取るゲームと

じゃんけんゲームで景品をもらって楽しんでいただきました。

 

おやつは栄養士手作りのアナゴのちらし寿司で笑顔もたくさん見られました。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/03/07

畝部小学校来設しました

特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。

今回は、地域交流のため畝部小学校の生徒が来設されたのでその内容となります。

毎年、この時期になると6年生卒業のため1年かけて絵を作成され、うねべの里へ

プレゼントをお渡しに来ていただけます。

今回は季節ごとの絵を作成したのことで現在Bユニットに飾っています

ペーパータオルと消毒液も新聞回収で集めたお金で寄付をして頂きました。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/03/04

みよしの里

2024年度も残りわずかとなりました。

3月に入りましたので、少しずつ暖かくなってほしいものです。

今回は、特別養護老人ホームみよしの里(みよし市)で

研修会を行いましたので、報告をさせていただきます。

 

2025年2月24日(月)14時 特養集会にて

介護主任が講師となり、全身清拭の手順と拭き方についての講義と実技を行いました。

清拭に必要な物品の確認、清拭剤の使用方法、清拭の手順を学びました。

「抹消から中枢へ」を基本として、顔・首、手・腕、胸部・腹部、背部・お尻、足の手順を確認しました。

血行をよくするために、心臓に血液を返してあげることを意識すること、

入居者様のプライバシーへの配慮を欠かさないこと、

一つ一つの学びを実践することで、

ご入居者様が快適に過ごしていただけるように努めてまいります。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,