ときわの里
みなさんこんにちは。
特別養護老人ホームときわの里(岡崎市)です。
3月2日(日)14:00から施設行事で喫茶の日を行いました。
ひな祭りが近かったので、午後のおやつにおやつにあわ雪豆腐(ひな人形)
と催事用和菓子を提供させていただきました。
入居者様より、かわいいね。食べるのがもったいない。置いときたいわ。などとても喜んでくださいました。
味もおいしいと喜ばれ、硬さも軟らかくとても食べやすそうに食べて頂けました。
今後も、入居者様に喜んで頂けるように行事を行っていきたいと思います。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
茶話会
こんにちは、特別養護老人ホームねこざわの里(岡崎市)の奥谷です。
今回は、4月20日(日)に行われた行事の紹介です。
「茶話会」なる行事を行いました。
毎年、この新茶の季節に、お抹茶とお菓子をお出しし
楽しんでいただくことを目的に行っています。
お抹茶を点てれる方には、点てていただきます。
今年度も入居者様に季節を感じてもらえるような行事を
色々計画しております。
少しでも入居者様に楽しんでもらえたらと思います。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
生け花
みなさん、こんにちは
特別養護老人ホームもとのみの里(岡崎市)です
4月の初めに生け花を行いました。
お花はこちらで準備して、あとは自由に生けて頂いています。
やはり以前行った経験があるからなのか、皆さま手際が良く、とても素晴らしい作品が出来上がりました。
こちらの作品はしばらくの間施設内で飾らせていただきました。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
ケアハウス工作クラブ
こんにちは!
特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)ケアハウスです。
ケアハウスに入居している方の工作作品を紹介いたします。
桜の花びら一つ一つ丁寧に作り上げられていてとてもきれいで迫力ある作品になりました!
かわいの里前の桜もきれいに咲いていて外もケアハウスの中も桜満開で
とても晴れやかな気持ちになりますね🌸
来年もきれいに咲かせてほしいですね☆
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
デイサービス ご挨拶
かわいの里デイサービス(岡崎)
2025年度も始まりましたね(*’ω’*)所長の小早川です!
今年度より新しくデイサービスの管理者が赴任いたしましたので、今回のブログは新管理者のあいさつを掲載しますね!
【ごあいさつ】2025年度 新任管理者より皆さまへ
みなさん、こんにちは。
このたび、2025年度よりかわいの里デイサービスの
管理者を務めさせていただくことになりました、内山智晶と申します。
まだまだ至らない点も多く、日々学ばせていただくことばかりですが、
利用者さまやご家族の皆さま、そしてスタッフ一人ひとりとの関わりを大切にしながら、
温かく安心できるサービスを提供できるよう努めてまいります。
私自身、これまで介護とは無関係な分野で仕事をしてまいりましたが
縁あっておかざき福祉会で仕事を任される事になりました。
デイサービスでの管理職は今回が初めてとなります。
その分、新たな視点とフレッシュな気持ちで、現場の声を大切にしながら、
一緒により良い施設づくりに取り組んでいければと思っております。
これからブログでも、日々の出来事や行事の様子、スタッフの紹介など、
皆さまに身近に感じていただけるような発信をしていけたらと考えております。
どうぞ、これからもかわいの里デイサービスをよろしくお願いいたします。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
春の訪れです
特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。
いよいよ春本番となって来ました。
梅が終わって、桜が満開となりそうです。
うねべの里では、玄関口に花が咲いたのでプランターでお客様をお迎え
しています。少し施設に入られる前に心が和んで頂ければと思います。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
春の行事食
特別養護老人ホームみよしの里(みよし市)です。
寒暖差のある日々が続いています。体調を崩さぬよう、健康管理に努めてまいります。
今回は、3月27日に実施した行事食の紹介をさせていただきます。
2025年3月27日(木)昼食時
「春の行事食」と題し、うなぎ丼を提供させていただきました。
うなぎが食べられない方には、天丼をご用意させていただきました。
春を感じていただけるようなメニューとなっており、皆さま、とても満足されておりました。
・うなぎ丼 ・吸い物 ・菜の花ゆば和え ・水ようかん
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■