2016/05/27
5月27日 みよしの里デイサービスセンターの紹介
こんにちは。みよしの里デイサービスセンターの堀江です。
みよしの里デイサービスセンターでは、幅広くいろいろな行事を提案し、リハビリや農作業を行いたい男性の利用者様から、おしゃべりや軽作業を楽しみたい女性の利用者様まで、広くサービスを提供させていただいています。
さて、その中で最近あった2つの出来事をご紹介させていただきます。
まず一つ目は、恒例となった看護職員(茶道を続けて数十年)によるお茶会です。
本格的なお抹茶の作法をみて、お茶をたてていただき、和菓子と共にいただきます。
お茶の良い香りとと、琴の音色(BGM)、着物を着た
看護職員のきれいな所作に雰囲気もばっちりです。
二つ目は、みよし市は田畑が多く、昔は農作業を行ってみえた利用者様が多く、その方たちのお知恵を借りて、プランターに野菜などを植えて育てています。
今回jは、「きゅうり」 「トマト」 「サニーレタス」を植えてみました。
収穫は7月頃になる予定です。
定期的に歩行訓練時に水やりをして、成長を見届けながら、
収穫を楽しみに、どのように調理をしようかと利用者様と相談をしています。
お茶会にプランターによる農作業。みよしの里デイサービスセンターに是非見学にお越しください。お待ちしております。
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!