オリンピック
開幕しましたね。
事務の佐藤です。
テレビを見るとどこかのチャンネルで必ずオリンピックをやっているので、
ついつい見ちゃいますね。
みなさんの注目競技は何ですか?
新競技もあるのでどんなスポーツなのか気になりますね!!
熱中症が心配になるくらい暑い日々ですが、選手の皆さんの戦う姿に
とても感動します。
私たちも暑さに負けず、テレビの前で熱い声援を送りましょう!!
梅雨なのに
めちゃくちゃ晴れてます。
暑いです。
事務の佐藤です。
梅雨シーズンのはずなのに30度越え!
夏が恐ろしいですね・・・
急に気温が上がると体温調節が上手くいかず、
知らないうちに熱中症になることもあるのでこまめな水分補給を
心がけましょう!!
のどが渇く前に飲むのがおすすめです!
最近ついに整体に行きました。
知らず知らずに体が歪んでいたことに衝撃をうけました・・・
みなさんも体の調子が悪くなる前に行くことをお勧めします。
特に同じ姿勢やスマホを見る機会が多い方要注意です!!!
早くも
梅雨入りだそうですね☔
事務の佐藤です。
雨の日が多く視界もよくないので、
通勤時にはより注意が必要ですね!
そろそろ扇風機の出番なのでかぶっているほこりを取っ払って
しっかり働いてもらおうと思います(笑)
愛知県にも緊急事態宣言が発令されました。
感染拡大を防ぐために今私たちができることをしっかり習慣づけてやっていきましょう。
只今
年度が変わったので、前年の資料をひたすらまとめています。
こんにちは。事務の佐藤です。
今月の介護請求も一段落したのも束の間、
1年間分の資料をしっかり保管する作業を進めております!
しまっているファイルがパンパンで腕のトレーニングになります(笑)
重いのでケガに気を付けながら残りもがんばります!!
そろそろ梅雨の季節がやってきますね~。
早いもので
5月ですね。
そしてGWおわりましたね。
事務の佐藤です。
今年のGWも自粛ムードでなかなか外出もできなかったですね・・・
佐藤は公園でキャッチボールをしたくらいのGWでした!!
まだ肩が痛いです笑
今年の4月から介護報酬が改定されて今改定後初めての
請求なので、より一層集中して確認しております!!
新人のみなさんもいよいよ配属先での勤務ですね!!
緊張も楽しみながら頑張ってください!!
ブログで振り返る1ヶ月 その①
こんにちは。企画部の鈴木です😃
1ヶ月間の新人研修が終わり
ホッとしたのも束の間…
9名の皆んなに会えない日々に
少し寂しさを感じている今日この頃…
皆様いかがお過ごしですか⁉️
9名の新人職員は5月3日からの勤務に向け
絶賛4連休中です✨
遊びに行ったり、集まったりと出来ず…ですが
ゆっくり休んで、体調万全で新配属先での業務にあたってほしいなと願っています‼️
☁️☁️🛀💜💕☁️☁️😞😥😪😴…💤
さてさて、
会えない寂しさを少しでも紛らわそうと
ブログでこの1ヶ月間を振り返っていきたいと思います‼️
まだまだ秘蔵写真も出てくる予感満載✨
今日はその第一弾です👍
さて、入社式当日の朝。
とてもいいお天気でした☀️
受付〜。張り切ってお出迎えです✨
こちらまでキリリと新鮮な気持ちになりますね‼️
みんなおめかししてます🌸
各施設の所長さんたちはzoomで入社式に参加しました。
こんな感じ。結構しっかり顔が見えるんですよ🥸
新入職員のみんな、覚えてるかなぁ⁉️
緊張でそれどころじゃなかったかな⁉️😂
裏側はこんな感じで〜
PCでセッティングして
プロジェクターで大画面で写してますね。
ちなみに、私はPC関係苦手なので
全て企画部の田中主任が担当してます✨
さすが若者よ‼️🙆🏻👌✨
入社式の後は、各所長からリモートで挨拶と
施設紹介をしていただきました‼️
みんなホントに覚えてるかなー……
いやぁ。初々しさと、お互いの距離感が……
1ヶ月後にはこんなに仲良くなるのにね~✨笑
この頃はまだ想像つかなかったね💦
表情硬いし、男子の距離感😂😂
さてさて、どの辺りから皆んなが仲良くなってくか、その辺りに注目しながら、明日以降もブログ書いていきますねー‼️
個人的には、山ちゃんの髪の毛の長さにも注目してます┃ω・๑)ジィー🔎✨
初日めっちゃ短いやん‼️
でわまた~💁♀️👋✨
新人研修のお礼
こんにちは。企画部の鈴木です😃
昨日、2021年度新規採用職員研修が無事に終了しましたことを、ご報告させていただきます。
これも単に、保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、ご家族様、皆様のおかげと心よりお礼申し上げます。
毎日のお弁当作りに、送迎、心のケアなど、1ヶ月間サポート、ご協力いただき、ありがとうございました。無事に研修を終わらせることができたのは、皆様のおかげだと、とても感謝しております。
4月1日に入社式を迎え、緊張と不安を隠しきれない9名を目の前にし、1ヶ月間研修を乗り切る事ができるのだろうか…と、心配した部分もありました。
しかし、9名の努力と、皆様のおかげで、とても有意義な1ヶ月間の研修を終えることができました。
研修が進むにあたり、会話も増え
研修2週目
「おかあさんとおばあちゃんが、毎日ブログで私のことチェックしてるんです‼️」
と話してくれる子もいたり
「私より先にブログチェックしてるから、帰宅すると今日は〇〇だったんだね〜。って話する前からもうしってるんですよー😃笑」
研修3週目
「うちのお母さんがブログの大ファン🐻💕なんです」
と報告してくれる子
研修4週目
「自分も是非ブログ書いてみたいです‼️」
と自らブログを書いてくれる子👏👏😍
このブログを通して
保護者の皆様はもちろん、色々な方に、新入職員9名の、成長や日々の出来事をお届けしてまいりました。喜びや成長を共に感じ、こんなに逞しく日々過ごしているんだな。と安心していただけたら幸いです。
5月1日より、それぞれの配属先での勤務が開始します。環境が変わり、悩み、戸惑い、嬉しいことも、楽しいことも、悔しいことも、色々な感情を抱えながら、日々過ごしていくこととなるでしょう。
そんな彼らの、1番の理解者・応援者となれるよう、5月以降もサポートを行ってまいります。
「安心・安全の介護サービス」
「長く・安心して働ける職場作り」
皆様との「ご縁」を大切に
いつまでも「心」の通った関係で
9名の「夢」を応援できるよう
微力ながら、企画部一同、全力で9名のサポート体制を強化していきます‼️
保護者の皆様、関係各位の皆様におかれましては、今まで以上の、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
そして最後に
この研修に関わった全ての皆様に、お礼申し上げます。
1ヶ月間ありがとうございました‼️
Special Thanks
毎日ブログを更新してくれた、
「高橋係長」ありがとう‼️
高橋さんって誰なんだろう?
どんな人なんだろう?
ってよく話をしてました……
先日夢の対面を果たすことができました✨
(左が高橋係長)
コロナ禍なので、肘タッチで👍🏻
2021年4月29日
社会福祉法人おかざき福祉会
企画部一同
新人山田がお伝えしますパート3
こんにちは、新人の山田です😃
普通救命講習とデイサービス
こんばんは
新人山田がお伝えします❗
こんにちは、新人の山田です
今日はみよしの里に見学に行かせていただきました❗
今日は寝浴と座浴を体験させていただきました。
実際に自分が体験すると
移乗してもらう時に声掛けが無いと、とても怖いです❗
こういうことは実際にやってもらわないと分からないことなので、とても勉強になりました❗
萩原主任ありがとうございました
次は食事介助の模擬体験を行いました🍽
食事介助を実際にして頂いたのですが、声掛けがとても難しかったです。
食事を提供する際に声掛けがないと、いつご飯を提供してくれるのか分かりません
利用者様の中には声を出すことができない方も見えます。
私たち介護士がしっかりと声掛けをする事は皆様が思っている以上に大切です❗
私はまだまだ未熟ですがしっかりとした介護士になりますので応援のほどよろしくお願いします
長沼施設長❗萩原主任❗上村次長❗ありがとうございました❗
合同企業説明会
みなさんこんにちは。
本部の高橋です。
今日は、新人研修ではなく
「合同企業説明会」についてです
おかざき福祉会は
本日、11時~17時まで、ウインクあいち にて
「合同企業説明会」に参加中です。
新人研修を担当している 企画部 の職員が
参加してます
こちらはブースの様子です。
皆さん、お待ちしてますよ~
感染対策もバッチリやってます
ちなみに、明日 4月24日(土)は
岡崎市竜美ケ丘会館にて、
岡崎商工会議所さん主催の
「岡崎で働こう合同企業説明会」
が開催されます。
こちらも、企画部の職員が参加予定です
「イケメンメガネ」 でお馴染み
田中氏がお出迎え致します
この人です(笑)
新人研修ブログをご覧の皆さんは
お馴染みですよね
・おかざき福祉会に興味のある方
・介護のお仕事に興味のある方
・介護のお仕事って、よく分からないけど…
どんなの?
そんな皆様のご要望に全力でお応えします
多数のご来場をお待ちしております
よろしくお願いしますっっ
↓↓↓クリックで応援お願いします!!!
久々の
更新になってしまいました。
事務の佐藤です。
ストレッチを紹介するはずが遅れて申し訳ないです(´;ω;`)
私が今行ってるストレッチはずばり!!!
フォームローラーを使ったストレッチです!!
これはロール状の少しくぼみがあるものでその上に乗って
体をコロコロさせると凝り固まった筋肉がほぐされて
とってもすっきりするんです!
慣れるまでは痛いですが、慣れてくると心地いい刺激となって
とてもリラックスできます(^^♪
動画にたくさんアップされているので、肩こりが気になる方はぜひ
試してみてくださいね。
4月も残り1週間となりました!
新入社員の皆さん!!
残りの研修も乗り切っていきましょう!!!