あちわの里 見学会・説明会開催のお知らせ
こんにちは。あちわの里(岡崎市)の鈴木です😀
みよしの里でご好評いただきました、施設見学会・説明会が
なんと!!あちわの里で開催決定です👏👏👏
2025年7月20日(日)、7月27日(日)
両日ともに11:30~13:00の開催です✨
昼食の試食もついています🍽
特別養護老人ホームってどんなところ?
どうしたら入居できるのかしら?
料金が気になるわ・・・💦
一度見てみたい!!!
ショートステイ・デイサービスも利用してみたいけど・・・
是非一度お気軽に見学会へお越しください!!
各回先着15組様(1組2名計30名様)です。
見学会へご参加の際は、ご予約をお願いします📞
なお、上記日程でご都合のつかない場合は
個別見学会も開催しています。
まずはお気軽にお問い合わせください😉
見学会当日に入居の申込の受付も可能です⭕
社会福祉法人おかざき福祉会
特別養護老人ホームあちわの里
0564-45-6081
タグ: ショートステイ, 老人ホーム, あちわの里, 見学会, 説明会, デイサービス, みよしの里, みよし市, 高齢者, 介護, 社会福祉法人おかざき福祉会, 特別養護老人ホーム, 岡崎市
手作りおやつ
特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。
今回は、手作りおやつの様子をお知らせ致します。
コロナ禍では、市販で買ったものを手作りおやつとして提供して来ましたが、
ここ数カ月で、ようやく名に恥じない手作りおやつを開催できるようになりま
した。とは言っても入居者様と一緒に作成を期待していますが、なかなか難しい
現況でもあります。一緒に手作りおやつを・・目標にこれからも頑張ります。
今回の手作りおやつは『バナナケーキ』でした。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
ときわの里
みなさんこんにちは。
特別養護老人ホームときわの里(岡崎市)です。
6月15日(日)施設前の駐車場で入居者様方とシャボン玉を行いました。
口で吹くものではなく、自動式の物を使って行いました。スイッチを押すだけなので入居者様にも安全に行って頂けたと思います。
当日、風も少しあり、シャボン玉が風に乗り飛ぶ様子を見られてながら笑顔で皆さん拍手をされていました。
「綺麗だね。楽しいね」とおっしゃられる方も多かったです。これから暑くなりますので、また、秋にも行いたいと思います。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
もとのみの里
みなさん、こんにちは
もとのみの里(岡崎市)です
先日フルーツジュースの日を開催いたしました。
計画当初は全てのフルーツをミキサーにかけてジュースで提供するというものでしたが、
「メロンならミキサーかけずにそのままで提供できるのでは?」という職員の機転により、
食べられる方はそのまま提供することができました。
そのままで食べられない方はヨーグルトを混ぜてミキサーにかけてジュースで提供しました。
旬のフルーツだったことと、普段生のフルーツを食べる機会が少ない為、
皆さま「甘くておいしい」ととても喜んでいただけました。
またこのような企画を開催できればと思います。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
タグ: フルーツ, メロン, もとのみの里, 高齢者, 介護, 社会福祉法人おかざき福祉会, 特別養護老人ホーム, 岡崎市
みよしの里 見学会・説明会開催のお知らせ
こんにちは。みよしの里(みよし市)の鈴木です😀
前回ご好評いただきました、みよしの里見学会・説明会
第2弾として、開催されます!!
2025年6月22日(日)、6月29日(日)
両日ともに11:00~12:30の開催です✨
昼食の試食もついています🍽
グループホームも見学できますよ!!
特別養護老人ホームってどんなところ?
どうしたら入居できるのかしら?
料金が気になるわ・・・💦
一度見てみたい!!!
是非一度お気軽に見学会へお越しください!!
各回先着15組様(1組2名計30名様)です。
見学会へご参加の際は、ご予約をお願いします📞
なお、上記日程でご都合のつかない場合は
個別見学会も開催しています。
まずはお気軽にお問い合わせください😉
見学会当日に入居の申込の受付も可能です⭕
社会福祉法人おかざき福祉会
特別養護老人ホームみよしの里
0561-34-9933
タグ: 老人ホーム, 見学会, 説明会, グループホーム, みよしの里, みよし市, 高齢者, 介護, 社会福祉法人おかざき福祉会, 特別養護老人ホーム
デイサービスの畑の野菜が育ってきましたよ!
こんにちは、かわいの里デイサービスです。
今年も利用者の皆さんと一緒に育てている畑の野菜たちが、元気に成長しています!
下の写真をご覧ください✨
ピーマン
まだ小さいですが、立派な実が育ち始めています。白い花も咲いており、これからの成長がとても楽しみですね!
トマト
青い実がたくさんついてきました!細長いミニトマトの品種でしょうか?色づくのが待ち遠しいです♪
きゅうり
すでに立派なきゅうりが育っており、収穫も間近です!みずみずしくて美味しそうですね。
利用者の皆さまも「大きくなってるね!」「もうすぐ食べられそう♪」と、畑の様子を見るのが日課になっています。
これからも成長の様子や収穫の喜びをブログでご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
スギ薬局移動販売来設
特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。
今回は、移動販売としてスギ薬局様が来設されましたのでその様子を
報告致します。
自分で好きな物を選んで自分のお金で買う。当たり前の事かも知れませんが
特養入居の高齢者は困難な事なのです。外で沢山の品物が並べられて楽しく
購入していました。中には予算オーバーになって一部諦めなくてはならない方も
いましたが、次はいつ来るのと期待をされている方もいました。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
みよしの里
特別養護老人ホームみよしの里(みよし市)です。
今年の夏も<猛暑>となるようです。
暑さ対策、熱中症対策の基本は、
- こまめな水分補給
- 涼しい場所で休むことです。
令和7年6月1日から、熱中症の重篤化を防止するため、熱中症対策が義務化されております。
入居者様、職員ともに、暑さ対策に配慮し、今年も夏を乗り切っていきましょう。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
第2あちわの里
みなさんこんにちは。社会福祉法人おかざき福祉会
特別養護老人ホーム第2あちわの里(岡崎市)です。
2025年4月14日
行事にて手作りおやつを行いました。
ロールケーキを提供させていただきました。
入居者様ご自身で、生クリームや
チョコ或いはいちごのソースを選んで頂きトッピングされました。
両方のソースをトッピングされる入居者様もおられ、
いろいろな味が食べれて嬉しいとおっしゃられる方も見えました。
生地がふわふわで、生クリームもおいしいよと喜んで頂き、
美味しくたべられ楽しんでいただいた時間でした。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会までご相談ください■
ねこざわの里
こんにちは、特別養護老人ホームねこざわの里(岡崎市)の奥谷です。
今回は、ねこざわの里にて「じゃがバター焼き」なる行事
を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
新じゃがの季節になりましたので、入居者様にも
季節を感じていただこうと企画しました。
焼き芋機をかわいの里よりレンタルしてきまして
行いました。
じゃが芋を洗います。
アルミホイルで包みます。
焼き芋機に投入し、1時間ぐらいで完成です。
とてもホクホクに焼き上がりました。
入居者様に合わせ、じゃが芋のポタージュも
用意させていただきました。
とても好評で、一人一個の予定でしたが、
おかわりをされる方もみえました。
入居者様に喜んでもらえて、職員も楽しそう
でした。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
タグ: じゃがバター焼き, ねこざわの里, 高齢者, 介護, 社会福祉法人おかざき福祉会, 特別養護老人ホーム, 岡崎市
はこやなぎの里
みなさん、こんにちは
特別養護老人ホームはこやなぎの里(岡崎市)です。
4月の下旬の事ですが、入居者様と一緒に園芸を楽しみました。
花は職員の方で準備して、入居者様に自由にプランターに植えていただきました。
施設入居前に趣味等で行っていた方もいらっしゃることから、皆様手際が良くどんどん進められていました。
花を選びながら楽しんで行って頂けたと思います。
完成したプランターは外回りに飾っており、枯れてしまわないように水やりを行っており、まだ咲いているものもあります。
入居者様にも見て楽しんでいただいています。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■
習字クラブ
こんにちは!
社会福祉法人おかざき福祉会かわいの里(岡崎市)のケアハウスです。
今回の習字クラブのお題は【菜の花】です。
「菜の花」の代表的な花言葉は、明るさ・快活。
青空の下黄色い花が一面に広がるさまは、人の心を明るくさせ、元気がもらえるようですね。
「菜の花」の黄色は、元気の源ビタミンカラー。まさに、明るさ・快活という言葉がぴったりです。
■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■