特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2025/06/06

スギ薬局移動販売来設

特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。

今回は、移動販売としてスギ薬局様が来設されましたのでその様子を

報告致します。

自分で好きな物を選んで自分のお金で買う。当たり前の事かも知れませんが

特養入居の高齢者は困難な事なのです。外で沢山の品物が並べられて楽しく

購入していました。中には予算オーバーになって一部諦めなくてはならない方も

いましたが、次はいつ来るのと期待をされている方もいました。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/06/03

みよしの里

特別養護老人ホームみよしの里(みよし市)です。

 

今年の夏も<猛暑>となるようです。

暑さ対策、熱中症対策の基本は、

  • こまめな水分補給
  • 涼しい場所で休むことです。

 

令和7年6月1日から、熱中症の重篤化を防止するため、熱中症対策が義務化されております。

 

入居者様、職員ともに、暑さ対策に配慮し、今年も夏を乗り切っていきましょう。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

 

 

 

 

 

タグ: , , , , , ,

2025/05/30

第2あちわの里

みなさんこんにちは。社会福祉法人おかざき福祉会

特別養護老人ホーム第2あちわの里(岡崎市)です。

2025年4月14日

行事にて手作りおやつを行いました。

ロールケーキを提供させていただきました。

入居者様ご自身で、生クリームや

チョコ或いはいちごのソースを選んで頂きトッピングされました。

両方のソースをトッピングされる入居者様もおられ、

いろいろな味が食べれて嬉しいとおっしゃられる方も見えました。

生地がふわふわで、生クリームもおいしいよと喜んで頂き、

美味しくたべられ楽しんでいただいた時間でした。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会までご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/05/27

ねこざわの里

こんにちは、特別養護老人ホームねこざわの里(岡崎市)の奥谷です。

今回は、ねこざわの里にて「じゃがバター焼き」なる行事

を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

 

新じゃがの季節になりましたので、入居者様にも

季節を感じていただこうと企画しました。

焼き芋機をかわいの里よりレンタルしてきまして

行いました。

じゃが芋を洗います。

アルミホイルで包みます。

焼き芋機に投入し、1時間ぐらいで完成です。

とてもホクホクに焼き上がりました。

入居者様に合わせ、じゃが芋のポタージュも

用意させていただきました。

 

とても好評で、一人一個の予定でしたが、

おかわりをされる方もみえました。

 

入居者様に喜んでもらえて、職員も楽しそう

でした。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/05/23

はこやなぎの里

みなさん、こんにちは

特別養護老人ホームはこやなぎの里(岡崎市)です。

4月の下旬の事ですが、入居者様と一緒に園芸を楽しみました。

花は職員の方で準備して、入居者様に自由にプランターに植えていただきました。

施設入居前に趣味等で行っていた方もいらっしゃることから、皆様手際が良くどんどん進められていました。

花を選びながら楽しんで行って頂けたと思います。

完成したプランターは外回りに飾っており、枯れてしまわないように水やりを行っており、まだ咲いているものもあります。

入居者様にも見て楽しんでいただいています。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/05/20

習字クラブ

こんにちは!

社会福祉法人おかざき福祉会かわいの里(岡崎市)のケアハウスです。

今回の習字クラブのお題は【菜の花】です。

「菜の花」の代表的な花言葉は、明るさ・快活。

青空の下黄色い花が一面に広がるさまは、人の心を明るくさせ、元気がもらえるようですね。

「菜の花」の黄色は、元気の源ビタミンカラー。まさに、明るさ・快活という言葉がぴったりです。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/05/13

デイサービス

🌱 畑に夏野菜の苗を植えました!

初夏の陽気に包まれたある日、デイサービスの敷地内にある畑で、利用者の皆さまと職員が協力して、以下の夏野菜の苗を植えました。

  • きゅうり
  • スイカ
  • トマト
  • おくら
  • トウモロコシ

皆さま、土に触れながら「昔はよく畑仕事をしたよ」「スイカは孫が好きでね」といった思い出話に花を咲かせていました。

🌼 畑作業の様子

苗を植える際には、利用者の皆さまが丁寧に穴を掘り、苗をそっと置いて土をかぶせ、水やりまで行いました。作業中には、笑顔があふれ、「これで夏が楽しみだね」といった声も聞かれました。

🍅 今後の予定

これからの季節、植えた野菜たちの成長を見守りながら、収穫の喜びを皆さまと共有していきたいと考えています。収穫した野菜は、料理レクリエーションで使用したり、おやつとして楽しんだりする予定です。

今後も、かわいの里デイサービスでは、利用者の皆さまが季節を感じ、楽しみながら過ごせるような活動を企画してまいります。最新の活動報告は、公式ブログにて随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/05/09

訪問の相棒!

みなさんこんにちは。

こささの里地域包括支援センター(豊田市)です。

地域包括支援センターでは、高齢者の皆様からの介護に関する相談業務などを行っています。

 

 

さて、今年のビッグニュース!

ついに!

待望の!

電動自転車がやってきました!!🙌🙌

住宅街での駐車スペースが確保できない…道幅が狭く運転が不安…

といった日々のプチストレスがありましたが…

 

 

これで一気に解消!

 

 

おまけに乗れば仕事中であることを忘れるほどの爽快感‼

自転車のおかげで日々の業務にもますます身が入る今日この頃です。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

 

タグ: , , , , , ,

2025/05/06

うねべの里

特別養護老人ホームうねべの里(豊田市) 相談員の鈴木です。

ゴールデンウィークも後半戦になりました。

今回は、うねべの里ってどんな?にお答えしたと思います。

とにかく真っすぐ縦長の平屋です。個室29床、なんと言っても職員が温かい。

そんな、うねべの里も一緒に働いて下さる職員大募集中です。

また、入居したい方も大募集中です。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/05/02

みよしの里グループホーム

こんにちは、みよしの里グループホーム(みよし市)の天野です。

きたる6月には夜間想定避難訓練も実施されることでしょう。っということで、

みよしの里にも設置してある救命機器を紹介します。それは「AED」です。

 

いまやどこにでもあるような気がしますが、みよしの里が開所された当時から設置されているもののひとつになります。

 

そんなAEDも今回、交換時期が来たということで新しいAEDに交換がされました。

 

新しいAEDは前の機種とくらべて小型になりました。

機能には何も関係ありませんが、形もおにぎり型でちょっとかわいいです。

個人的には「いちごみるく」の飴を思い出すようなほんのり三角形。

 

かわいいけど大切な命を守る備えです。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/04/29

ときわの里

みなさんこんにちは。

特別養護老人ホームときわの里(岡崎市)です。

3月2日(日)14:00から施設行事で喫茶の日を行いました。

ひな祭りが近かったので、午後のおやつにおやつにあわ雪豆腐(ひな人形)

と催事用和菓子を提供させていただきました。

入居者様より、かわいいね。食べるのがもったいない。置いときたいわ。などとても喜んでくださいました。

味もおいしいと喜ばれ、硬さも軟らかくとても食べやすそうに食べて頂けました。

今後も、入居者様に喜んで頂けるように行事を行っていきたいと思います。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/04/25

茶話会

こんにちは、特別養護老人ホームねこざわの里(岡崎市)の奥谷です。

 

今回は、4月20日(日)に行われた行事の紹介です。

「茶話会」なる行事を行いました。

 

毎年、この新茶の季節に、お抹茶とお菓子をお出しし

楽しんでいただくことを目的に行っています。

お抹茶を点てれる方には、点てていただきます。

今年度も入居者様に季節を感じてもらえるような行事を

色々計画しております。

少しでも入居者様に楽しんでもらえたらと思います。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,