特別養護老人ホーム
24時間365日安心・安全の介護サービスを提供いたします。
● 個室…約11万円/月 ● 2人部屋…約10万円/月 | かわいの里(岡崎市) |
---|---|
● 個室(トイレ・洗面付き)…約14万円/月 | みよしの里(みよし市)・うねべの里(豊田市)・こささの里(豊田市)・ねこざわの里(岡崎市)・もとのみの里(岡崎市)・ときわの里(岡崎市)・あちわの里(岡崎市)・第2あちわの里(岡崎市)・はこやなぎの里(岡崎市)・たきの里(岡崎市) |
入居一時金 | 無料 |
★かわいの里・みよしの里…住所地に関わらず入居可能。
★うねべの里・こささの里・ねこざわの里・もとのみの里・ときわの里・あちわの里・第2あちわの里・はこやなぎの里・たきの里
…原則として所在地の市民の方が入居対象者となります。
<ポイント>
●入居は原則として要介護3以上の介護保険被保険者の方となります。※入居の申込は要介護1から可能です。
●週に1回、嘱託医による往診を行っております。
●胃ろうの方も入居していただいております。まずはご相談ください。
●顔なじみの職員による、心のかよったケアを目指しています。
特別養護老人ホーム[1日の流れ]
午 前 |
起床 → ラジオ体操 → 朝食(8:00) → おやつ(10:00) → 口腔ケア・嚥下体操 *食べるために必要な筋肉のトレーニングを行います。 |
---|---|
昼 間 | 昼食(12:00) → おやつ(15:00) |
夜 間 |
入浴 → 機能訓練 → 夕食(18:00) → 就寝 *入浴は機械浴の利用で快適! *夜間も定期的にお部屋まで見守りに伺います。 |
<よくある質問>
Q. 特別養護老人ホームへ入所の際にお金は必要ですか?
A. 一時金や契約金等はございません。支払いただくのは利用料のみになります。
Q. 要支援認定が出たのですが特別養護老人ホームへ申し込みはできますか?
A. 申込みできません。要介護認定が出ましたら申し込みをすることができます。
Q. 特別養護老人ホームへ申し込むにはどうしたら良いですか?
A. お電話にて来設日時を予約して下さい。
必要な持ち物は入所希望者の介護保険証と来設される方の印鑑です。
Q. 特別養護老人ホームはいつまで面倒を見てくれますか?
A. 終身までお世話をさせていただきます。ただし病院ではありませんので医療的な治療などがある場合には退所をしていただくこともございます。
Q. 食事が取れず胃瘻になったのですが、特別養護老人ホームへ入所することはできますか?
A. 入所できます。本人様の状態確認が必要ですので、一度ご相談ください。
Q. 要介護1の時に特別養護老人ホームへ入所申し込みをしたんですが要介護度が3になったのですがどうしたら良いですか?
A. 要介護度が変更になった際にはご連絡ください。待機順序が変更になります。
Q. 違う特別養護老人ホームへも申し込みをしているのですが重複しても大丈夫ですか?
A. 構いません。多くの特別養護老人ホームへ申し込みをした方が良いかと思います。
Q. 特別養護老人ホームの利用料金はいくらですか?
A. 申し込みの際にご説明させていただきます。介護度や所得等に応じて料金が異なります。
Q. 他の施設への入所申し込みもできるんですか?
A. おかざき福祉会の施設でしたら、同時に申し込むことができます。
ショートステイ
あなたの“もう一つの自宅”
●1泊2日からご利用できます。
●ご家族に代わってお世話をさせていただきます。
●自宅から施設までの送迎も可能です。
※かわいの里(個室 ・2人部屋)、みよしの里(全室トイレ・洗面付き個室)
<ご利用例>
●平日は自宅で過ごし、週末のみ利用。家族も本人もリフレッシュして1週間をスタートできます。
●理美容サービス(予約制)も利用できるので、髪が切りたくなったらショートステイを利用しています。
対象施設 | ●かわいの里 ●みよしの里 |
---|
<よくある質問>
Q. 紙おむつやパッドは準備した方がいいですか?
A. 施設で準備していますので、準備は不要です。
Q. 着替えは、長く利用する時に利用日数分準備が必要ですか?
A. 当日に着用している衣類と替えようの衣類が1セットあれば、共用の衣類がありますので十分です。
ただし、自分の服でないといけない方は、少し多めに準備をお願い致します。
(施設でも洗濯をさせて頂きますので、縮まないもの、色落ちしないものをお願い致します。)
Q. 引き落とし口座の指定はありますか?
A. どこの金融の口座でも対応しています。
Q. 床屋はいつ行っていますか?支払いはどうしたらいいですか?
A. かわいの里・みよしの里については月に3~4回、ねこざわの里・うねべの里・こささの里・もとのみの里・ときわの里・あちわの里・第2あちわの里・はこやなぎの里・たきの里については月に1回行っております。
支払いは利用料と一緒に口座引き落としで対応しています。
Q. 送迎時間は決まっていますか?
A. 特に決まっていません。ご希望に沿えるよう、努力させていただきます。
Q. 自己送迎で一番遅くに迎えに行くとしたら、何時まで可能ですか?
A. 19時が正面玄関の施錠となりますので、それまでにお迎えに来て頂きます。
(18時に夕食を提供させて頂きますので、帰宅後に食事の用意は不要となります。)
Q. ショートステイの申込はどうしたらよいですか?
A. 担当のケアマネージャー様に利用したい日を申し込んでください。
(実費が発生したり、他のサービス等の調整もかかわることがありますので。)
デイサービス
また来たくなるデイサービスを…
●朝、ご自宅へお迎えに行き、夕方お送りします。
●入浴・昼食・機能訓練のお世話をさせていただきます。
●健康チェックや、ウェルカムドリンクのサービス、畑作業、気分に合わせた入浴剤サービスをご用意しています。
<ご利用例>
●自宅の浴室が狭いので、デイサービスを利用。施設の機械浴なら、身体の負担も少なく入浴できます。
●仲の良い友人ができ、おしゃれをしてデイサービスに行くのが毎週の楽しみになっています。
対象施設 | ●かわいの里 ●みよしの里 |
---|
<よくある質問>
Q. デイサービスは誰でも利用できますか?
A. 利用の対象は要介護認定を受けている方で要支援1・2、要介護1~5の方が対象です。
Q. デイサービスを利用したいのですがどうしたら良いのですか?
A. 介護保険の申請をして、結果が届いたら担当となるケアマネージャーに相談し調整してもらい、
デイサービスに利用の申し込みをして頂きます。
Q. デイサービスでは何をするの?
A. 入浴や体操、簡単なゲームを行います。又、昼食も提供します。
Q. 送り迎えはしてくれるの?
A. 専用の車でお迎えと送りを行います。施設からご自宅玄関まで送迎します。
ケアハウス
向こう三軒両隣、みんなご近所づきあい。
自立生活は可能ですが、高齢による身体機能の低下などが原因で、完全に孤立して暮らすことに不安のある方がご利用できます。
対象施設 | ●かわいの里 |
---|
グループホーム
食事・洗濯・掃除などを一緒に行いながら。
認知症によって自立した生活が難しくなった高齢の方が、家庭的な雰囲気の中でスタッフと共に生活を送ります。
対象施設 | ●みよしの里 |
---|
地域包括支援センター
地域で暮らす高齢者の方々が、いつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう、介護・福祉・健康・医療等、様々な面から総合的に支援します。
対象施設 | ●こささの里 |
---|
<よくある質問>
Q. 「地域包括支援センター」とは何ですか?
A. 地域の高齢者の総合相談窓口として、医療・介護、生活面の相談に乗り、関係機関と地域と高齢者とのかけ橋役になっています。
また、地域同士のネットワークを構築し、住み慣れたところで安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
Q. 介護保険サービスの利用の流れを教えてください。
A. 介護保険サービスを利用するときは、まず「要介護・要支援認定」の申請が必要となります。
認定調査、介護認定審査会での判定を元に、介護を必要とする度合い「要介護度」が認定されます。
申請は地域包括支援センターで代行することもでき、利用の流れも詳しく説明致しますので、介護でお困りのことが生じたら地域包括支援センターにお問い合わせください。
Q. 地域包括支援センターの利用には料金がかかりますか?
A. 相談は無料です。お気軽にお電話ください。
Q. 要支援の認定で受けられるサービスにはどのようなものがありますか?
A. 介護保険の予防給付が受けられます。
訪問介護(ホームヘルプサービス)、通所介護(デイサービス)、福祉用具の貸与などがありますが、状態に応じて予防プランにもとづいたサービスを利用しますので、まずは地域包括支援センターにご相談ください。
Q. 予防プランとは何ですか?
A. サービスを利用するためには、まず地域包括支援センターの職員がアセスメント(課題分析)に伺い、利用者の心身の状態や環境などを把握します。
その後、支援メニューを利用者様・ご家族様とサービス担当者を含めて検討します。
それを元に、目標を達成するためのサービスの種類や回数を決定して作成するのが介護予防ケアプランとなります。
まずは地域包括支援センターにお問い合わせください。
Q. 要介護の認定が出た場合、どうなりますか?
A. 地域包括支援センターではなく、ケアマネジャー(居宅介護支援事業所)が担当となります。
かわいの里・みよしの里にも居宅介護支援事業所はあります。
必要に応じてご希望に沿ったケアマネジャーをご紹介いたします。
Q. 最近足腰が弱ってきて、起き上がりが難しくなってきているのですが・・・。
A. 地域包括支援センターでは在宅生活に向けてのご相談にも応じています。
必要に応じて介護保険制度の紹介も致しますのでお問い合わせください。
Q. 最近外に出る機会が少なく認知症が進行しているようで、予防したいのですが・・・。
A. 通所介護(デイサービス)などが有効な場合もあります。
必要に応じて介護保険制度の紹介も致しますのでお問い合わせください。
かかりつけ医がいない方には、どこにどんな医療機関があるのか紹介することも可能です。
Q. 一人暮らしをしていて緊急時の対応に不安があります。
A. 介護保険以外で市役所が行っている在宅福祉サービスがあります。
お気軽に地域包括支援センターにご相談ください。
居宅介護支援事業所
介護サービス計画を作成します。利用者様やご家族様のご意向を反映し、ご満足いただける介護サービスが受けられるよう支援します。あなたのことを真剣に考える強い味方です。
対象施設 | ●かわいの里 ●みよしの里 ●こささの里 |
---|
<よくある質問>
Q. 居宅介護支援事業所とはどのような事業所ですか?
A. ケアマネジャーがいる所です。要介護認定を受けた方の介護サービスの利用計画を作成します。
また、居宅サービス事業所等との連絡や調整、要介護認定の申請に対する協力・援助なども行います。
Q. 現在、申請中で介護認定が下りていません。急で介護保険のサービスを利用することは可能ですか?
A. サービスを利用することは可能です。
申請した日以降であって要介護1~要介護5の認定がおりれば、サービスは継続されますが、非該当であれば、使ったサービスの利用料金は全額自己負担となります。
また、要支援1・2の認定であれば、基本的に担当地区の地域包括支援センターが担当となりますが、委託を受けて居宅介護支援事業所が担当することも可能です。
Q. 居宅介護支援事業所を利用し、ケアプランを作成してもらうのに費用は発生しますか?
A. 介護保険より全額給付されます。自己負担はありません。
Q. 介護保険者証の申請や更新だけでもおこなってもらえますか?
A. 介護保険者証の申請や更新だけでもおこなうことはできます。
Q. 介護保険を使って住宅改修をしたいのですが、住宅改修だけでもお願いできますか?
A. 可能です。住宅改修を行う業者の紹介や事前申請のお手伝い等させていただきます。
Q. 岡崎市外に住んでいますが、担当してもらえますか?
A. 居宅介護支援事業所によって「通常の事業の実施地域(※)」が決まっています。
しかし、ケアマネージャーの訪問が可能な限り、担当地域以外でもお手伝いさせていただきます。
※「通常の事業の実施地域」
・かわいの里 … 岡崎市、豊田市の一部(畝部西町、畝部東町、上郷町)
・みよしの里 … みよし市
・こささの里 … 豊田市の一部、みよし市
介護を学ぼう! 人材育成で地域福祉に貢献
介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修 | 介護の資格を取得し、高齢者介護を通じて地域福祉に貢献できるよう、おかざき福祉会は応援します。 |
---|---|
喀痰吸引等研修 | 安全かつ安心して過ごせる環境が広まるよう、介護職員が実施できる医療ケアを学びます。適切に喀痰吸引等を行う研修を実施いたします。 |