特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2016/02/19

特別養護老人ホームみよしの里での作業療法

こんにちは、みよしの里グループホームの天野です。

今回は特別養護老人ホームみよしの里での作業療法についてご紹介出来ればと思います。


作業療法001
各ユニット職員が案を考えて、機能訓練指導員の柴崎さん、施設ケアマネの柘植さんの両名がユニットで定期的に作業療法を開始しています。


1月は「一輪挿し」、2月は「鬼のお面作り」、3月は「おこしもの」の作成を予定しています。



作業療法002

入居者様が日中ただ座って過ごすのではなく、皆で作品を作りながら、おしゃべりをしつつ手作業をしていただきます。



目的のひとつとして、認知症予防と、手作業を通じた、職員と入居者様とのふれあいも含んでいま

す。


作業療法003 左の写真は1月に作成した「一輪挿し」になります。


入居者様に作っていただいた作品は、ご家族にプレゼントしたり、入居者様のお部屋や、施設の受付に飾ったりしています。


受付では、来設されたお客様に作品を褒めていただくこともあります。



以下に、作業療法の光景を紹介した手作りのポスターがありますので、ご紹介いたします。



<作業療法>

作業療法004

<作業療法>

作業療法005

<作業療法>

作業療法006

<作業療法>

作業療法007

<作業療法>

作業療法008

おかざき福祉会のHPはこちらをClick

おかざき福祉会のFacebookページはこちら

↓↓↓クリックで応援お願いします!!!


福祉・介護 ブログランキングへ