特別養護老人ホーム「社会福祉法人おかざき福祉会」岡崎・みよし・豊田

電話番号0564-47-3333
メニュー

ブログ

2025/06/20

ケアハウス

こんにちは!

かわいの里ケアハウス(岡崎市)です。

今月も工作クラブによる工作をご紹介します。

すごくきれいな紫陽花ですね( ´∀` )

梅雨なのに雨が降らず、真夏日が続いて体調管理が大変ですが、

熱中症にならないようにこまめな水分補給をしましょうね。

来月には七夕が控えていますね!

利用者のみなさんも願い事を書いて飾っていました。

みなさんはどんなお願い事をしますか?

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/06/13

デイサービスの畑の野菜が育ってきましたよ!

こんにちは、かわいの里デイサービスです。
今年も利用者の皆さんと一緒に育てている畑の野菜たちが、元気に成長しています!
下の写真をご覧ください✨

ピーマン

 

まだ小さいですが、立派な実が育ち始めています。白い花も咲いており、これからの成長がとても楽しみですね!

トマト

青い実がたくさんついてきました!細長いミニトマトの品種でしょうか?色づくのが待ち遠しいです♪

きゅうり

すでに立派なきゅうりが育っており、収穫も間近です!みずみずしくて美味しそうですね。

利用者の皆さまも「大きくなってるね!」「もうすぐ食べられそう♪」と、畑の様子を見るのが日課になっています。
これからも成長の様子や収穫の喜びをブログでご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/05/20

習字クラブ

こんにちは!

社会福祉法人おかざき福祉会かわいの里(岡崎市)のケアハウスです。

今回の習字クラブのお題は【菜の花】です。

「菜の花」の代表的な花言葉は、明るさ・快活。

青空の下黄色い花が一面に広がるさまは、人の心を明るくさせ、元気がもらえるようですね。

「菜の花」の黄色は、元気の源ビタミンカラー。まさに、明るさ・快活という言葉がぴったりです。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/05/13

デイサービス

🌱 畑に夏野菜の苗を植えました!

初夏の陽気に包まれたある日、デイサービスの敷地内にある畑で、利用者の皆さまと職員が協力して、以下の夏野菜の苗を植えました。

  • きゅうり
  • スイカ
  • トマト
  • おくら
  • トウモロコシ

皆さま、土に触れながら「昔はよく畑仕事をしたよ」「スイカは孫が好きでね」といった思い出話に花を咲かせていました。

🌼 畑作業の様子

苗を植える際には、利用者の皆さまが丁寧に穴を掘り、苗をそっと置いて土をかぶせ、水やりまで行いました。作業中には、笑顔があふれ、「これで夏が楽しみだね」といった声も聞かれました。

🍅 今後の予定

これからの季節、植えた野菜たちの成長を見守りながら、収穫の喜びを皆さまと共有していきたいと考えています。収穫した野菜は、料理レクリエーションで使用したり、おやつとして楽しんだりする予定です。

今後も、かわいの里デイサービスでは、利用者の皆さまが季節を感じ、楽しみながら過ごせるような活動を企画してまいります。最新の活動報告は、公式ブログにて随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/04/18

ケアハウス工作クラブ

こんにちは!

特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)ケアハウスです。

ケアハウスに入居している方の工作作品を紹介いたします。

 

桜の花びら一つ一つ丁寧に作り上げられていてとてもきれいで迫力ある作品になりました!

 

かわいの里前の桜もきれいに咲いていて外もケアハウスの中も桜満開で

とても晴れやかな気持ちになりますね🌸

来年もきれいに咲かせてほしいですね☆

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/04/11

デイサービス ご挨拶

かわいの里デイサービス(岡崎)

2025年度も始まりましたね(*’ω’*)所長の小早川です!

今年度より新しくデイサービスの管理者が赴任いたしましたので、今回のブログは新管理者のあいさつを掲載しますね!

【ごあいさつ】2025年度 新任管理者より皆さまへ

みなさん、こんにちは。
このたび、2025年度よりかわいの里デイサービスの

管理者を務めさせていただくことになりました、内山智晶と申します。

まだまだ至らない点も多く、日々学ばせていただくことばかりですが、

利用者さまやご家族の皆さま、そしてスタッフ一人ひとりとの関わりを大切にしながら、

温かく安心できるサービスを提供できるよう努めてまいります。

私自身、これまで介護とは無関係な分野で仕事をしてまいりましたが

縁あっておかざき福祉会で仕事を任される事になりました。

デイサービスでの管理職は今回が初めてとなります。
その分、新たな視点とフレッシュな気持ちで、現場の声を大切にしながら、

一緒により良い施設づくりに取り組んでいければと思っております。

これからブログでも、日々の出来事や行事の様子、スタッフの紹介など、

皆さまに身近に感じていただけるような発信をしていけたらと考えております。

どうぞ、これからもかわいの里デイサービスをよろしくお願いいたします。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , ,

2025/03/18

感染対策

こんにちは!特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)の佐藤です。

おかざき福祉会では、全事業所で感染対策として出勤と退勤時に

手洗いうがいと体温計測を徹底しております。

施設内外に菌を持ち込まない、自分の体調の異変にすぐに気が付くように

コロナウイルスが流行するようになってから導入を始めました。

 

自分だけでなく、利用者様や家族、まわりの人たちにうつさないように

思いやりの気持ちを持ちながら毎日を過ごしています。

 

まだまだ朝晩寒暖差があるので、体調を崩さないようにしたいですね。

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

 

 

タグ: , , , , , , ,

2025/02/18

小腹が空いたら・・・

こんにちは!

特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)の佐藤です。

まだまだ寒い日が続いてますね💦

温かい飲み物と一緒においしいパンはいかがですか?

 

かわいの里では、どなたでも購入できるパンの自販機を設置しております。

期間限定のパンもあり、人気のものはすぐに売り切れてしまいます。

あなたの推しパンは何ですか?

わたしはワッフルです。

この時期に出現するチョコワッフルは今年もあるのでしょうか・・・

 

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/02/14

かわいの里デイサービスセンター「たいこストラップ」作り

かわいの里デイサービス(岡崎市)所長の小早川です。

2025年1月に利用者様と一緒に「たいこストラップ」を作成しましたよ。

ペットボトルのキャップを張り合わせるのですが、中に鈴を入れすのがみそ

なんですよ(^_-)-☆

飾りのビーズを各々で選んで糸に通して行きますが、穴が小さいので苦戦する

方も見えました。皆さん頑張って作ってくれました。各自の鞄にぶら下げてく

れていますよ。これからも色んな物作りにチャレンジして行きましょうね!

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , ,

2025/02/04

節分

みなさんこんにちは!

特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)の佐藤です。

 

2月3日に利用者の皆様と節分を行いました👹!

節分の意味は「季節を分けること」

「節分」という言葉には「季節を分ける」という意味があります。

昔の日本では、春・夏・秋・冬の始まりがとても大切にされていました。

その中でも春の始まりは、今でいう新年のような特別な日とされていたそうです。

 

だから、春が始まる前の日に悪いものを追い払って、

良いことだけを迎えるために節分が行われるようになったんですね。。

豆まきの豆は、「病気や悪いことを退治(たいじ)する力がある」

と信じられて健康や幸せの象徴(しょうちょう)でもあります。

そのため、節分では炒った豆をまいて、

「家族みんなが元気で幸せに過ごせますように」と願うようになったんです。

 

鬼に扮したスタッフに豆まきをしました!

「鬼は外、福は内!」の掛け声は有名ですが、地域によっては違った言葉が使われているそうです。

地域によって違いはありますが、どの節分にも共通しているのは、

「みんなが健康で幸せに過ごせるように」という願いが込められていることですね(^^)/。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へご相談ください■

タグ: , , , , , , , ,

2025/01/21

施設紹介

こんにちは!

特別養護老人ホームかわいの里(岡崎市)の佐藤です。

今回は、ケアハウスについてご紹介いたします。

ケアハウスは、身の回りのことが自力で出来る60歳以上の方が

食事の提供や入浴等の準備、職員による相談援助を受けながら共同生活

を送るための施設です。

 

共同生活なので、部屋のお隣同士で会話をしたり、共有スペースで

ゆったり過ごされたり、一緒に創作を行ったりしています。

習字をみなさんで行いました。

力強い字で今年もいいスタートが切れましたね!

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へお気軽にご相談ください■

タグ: , , , , , ,

2025/01/17

かわいの里 デイサービス

みなさんこんにちは!

かわいの里デイサービス(岡崎市)所長の小早川です。

2024年12月23日から27日にかけて

「かわいの里デイサービスクリスマスビンゴ大会」を行いましたよ。

今年も皆さん元気にデイサービスに通って下さり、

感謝の気持ちと2025年も良い年になりますようにと皆で楽しくビンゴ大会を行いました。

ビンゴ1番から3番の利用者様には

「クリスマス柄のぬくぬくスリッパ」を、

4番から6番の利用者様には「お菓子つかみ取り」「靴下」をプレゼント。

後の利用者様には「靴下」をプレゼントして正月休みにお家で風邪をひかないように願いも込めておきましたよ。

2025年もかわいの里デイサービスを宜しくお願いいたしますね。

■高齢者介護のご相談はおかざき福祉会へお気軽にご相談ください■

 

タグ: , , , , , , ,

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031